2007年03月27日
長女試合結果&次女進級テスト
本日、長女は県ジュニア3R&ダブルス1R
14歳以下でも強い、
第1シードの子
との対戦
正直、体格も技術も勝てるとは思わなかったので、前日、色々なコーチ達から
自分ができることをする
いつもできていることをやる
そして、ちょっとだけ、
作戦
を頂いた
会場に着くと、その
第一シードの子
は耳にヘッドフォンをつけ
、黙々と、縄跳びをしていた
今日は、うちの子との対戦だけなのに、あのUPは・・・・
とても、嬉しかった
コート
に入り、挨拶をし、二人で何やら笑っていた
後で聞いたのだけど
娘)私、13番シードです
と得意の天然ボケぶりを発揮
そこで、相手の子は、吹き出して
私、1番シードで~す
と笑い
ながら言っていたそうだ
さて、試合が始まり、
なんと昨日言われた
作戦
通り
やっていた
アッサリ2ゲーム先行してしまった
そしたら、欲が出てしまった
勝ちにいこう!
と、真正面から対抗してしまった!
何度か、40ALLまで持ち込んだが、結局
2-6
もう、悔しくてたまらなくなったのだろう
どんどん、メンタルが崩れて、一方的な試合になってきてしまった。
エースは阻止する
と、フレームだけでもあてていたが、2セット目は
何をやっても勝てない!!
と一人でイライラ
、落ち込んで
いってしまった

結局、
0-6
コート
から出てきたとき、泣いていた
久しぶりに泣いているのを見たかもしれない
イライラしてキレた
態度はしっかりその場で怒った
勝ちたかったんだもん(泣)
勝とうなんて思ったの?
第1シードのお姉さんとプレーできた
だけでもありがたいのに、そんな態度は失礼よ!
と、言ったら
他のお母さん達から
勝とうと思った事は偉い!
お母さんが間違ってる!
と言われた。
う~ん
確かに、はじめから負けると思ったら、試合ではない
評価してあげなくては・・・・
反省しつつも、あの態度は?
まあ、勉強にもなっただろうし、ダブルスも控えていたので、それ以上は何も言わなかった
ダブルスはちょっと色々な
出来事
があったので、また次回に

一応、
2R進出
次女
の進級テスト
残念ながら、サーブが入らなくて、認定は出なかった

次は2ヶ月後なのに
ちょっとガッカリ
でしたが、
次女)明日から誰かサーブを特訓して

と、燃えていた
14歳以下でも強い、



正直、体格も技術も勝てるとは思わなかったので、前日、色々なコーチ達から


そして、ちょっとだけ、



会場に着くと、その




今日は、うちの子との対戦だけなのに、あのUPは・・・・

とても、嬉しかった

コート


後で聞いたのだけど


と得意の天然ボケぶりを発揮

そこで、相手の子は、吹き出して



と笑い


さて、試合が始まり、
なんと昨日言われた


やっていた

アッサリ2ゲーム先行してしまった

そしたら、欲が出てしまった

勝ちにいこう!
と、真正面から対抗してしまった!
何度か、40ALLまで持ち込んだが、結局
2-6
もう、悔しくてたまらなくなったのだろう

どんどん、メンタルが崩れて、一方的な試合になってきてしまった。
エースは阻止する
と、フレームだけでもあてていたが、2セット目は
何をやっても勝てない!!
と一人でイライラ




結局、
0-6
コート


久しぶりに泣いているのを見たかもしれない

イライラしてキレた


勝ちたかったんだもん(泣)
勝とうなんて思ったの?
第1シードのお姉さんとプレーできた
だけでもありがたいのに、そんな態度は失礼よ!
と、言ったら
他のお母さん達から
勝とうと思った事は偉い!
お母さんが間違ってる!
と言われた。
う~ん
確かに、はじめから負けると思ったら、試合ではない
評価してあげなくては・・・・

反省しつつも、あの態度は?

まあ、勉強にもなっただろうし、ダブルスも控えていたので、それ以上は何も言わなかった

ダブルスはちょっと色々な




一応、





残念ながら、サーブが入らなくて、認定は出なかった


次は2ヶ月後なのに
ちょっとガッカリ




と、燃えていた

やはり、試合でまず考えるのは「勝ちたい!」という気持ちなのかもしれませんね。
楽しくテニスするのを前提としていても、試合をしていくうちに「欲」も出てきますし、自分の調子が上がってるのがわかった時はそのまま突っ走っちゃいますしね♪
後は、本人がどれだけ自分のテニスが出来たかを自分で見直していくことかが大切なのかなぁと思いますよ☆
「勝つ」ことが前提なんだとは思いますが、そんなに実力差があるとわかっている試合はつらいですよね。
でも最初2ゲームはとれたわけだから、きっと次につながりますよ。
「勝つ」ためにどうするか、どういう準備をしていくかがわかったんじゃないでしょうか。
お母さんも一緒に頑張ってね~
勝ちたいって泣いちゃう所、将来有望ですよね。
上位にいる人って、そうだったもん。
まだ、ジュニア、「感謝」って大人みたいに出来ないと思います。
ぴっぴさんが出来る人だから気付くんでしょうね。
お人柄がいいんですね。
これからも、期待出来ていいじゃないですかー!
頑張って欲しいです!
言われたことや、習ったことを、冷静にできるのが短かったですね。
そういう自分のコントロールも必要ですね。
1年後の目標になったと思います。
実力差は見ての通りでしたが、やはり相手も子供。
抜け道はありましたが、こちらはもっと頭も精神力も子供なので、続きませんでした。
来年頑張ります!
1番シードを観るだけと、対戦するのでは違います。
相手の子は、きちんとUPしていましたし、大変礼儀の正しい、いい子でした。
私ではなく、相手の子が人柄がよく、見習わなくてはいけないと思いました。
何事も感謝です。
>次女)明日から誰かサーブを特訓してと、燃えていた
はいはぁ~い♪
特訓相手に挙手しますよぉ~♪
次女様は大器晩成。
まだまだまだまだぁ~!!!
まだ、子供なのにえらいですね。
ほんとに、しっかりしてて感心しました。
次は、いい結果が出るといいですね。
今日も誰も相手にしてくれなかったので、サーブの特訓!と聞いたら大喜びですよ~♪
今度、ぜひお願いします!
ありがとうございま~す!
しっかりはしてないですが、ひとつずつ、目の前の目標を達成してほしいです!