2007年05月18日
次女復帰!
あれは、先週の月曜日のレッスン中、
次女が痛い!!
と言い出した。
若竹骨折説→こちら
そして4日目、痛みがひいたので、
捻り
だと言うことで、1週間休み、復帰した
皆さん、ご心配掛けました
さて、そうじゃないかという疑惑があったのですが
サーブをフォアグリップ
で打っていたのです
コーチ達は揃って、ダメ
と言いますが、
ある父兄に言われたことがあるのです
長女は、基本に忠実な子なので、
当然、コンチでサーブを打っていたら
父兄長女ちゃん、サーブやスマッシュ
フォアグリップで打ってないのですか?
って
父兄最近のプロの女子は
そうしてますよ!
ホントですか
コーチ達は、まだジュニアなので、これから色々なサーブを覚えるために、
絶対ダメというのですが。
でも、小さい子はパワーがないからそう打ちたがると聞きました
どうなんでしょ?
次女が痛い!!
と言い出した。
若竹骨折説→こちら
そして4日目、痛みがひいたので、
捻り
だと言うことで、1週間休み、復帰した
皆さん、ご心配掛けました
さて、そうじゃないかという疑惑があったのですが
サーブをフォアグリップ
で打っていたのです
コーチ達は揃って、ダメ
と言いますが、
ある父兄に言われたことがあるのです
長女は、基本に忠実な子なので、
当然、コンチでサーブを打っていたら
父兄長女ちゃん、サーブやスマッシュ
フォアグリップで打ってないのですか?
って
父兄最近のプロの女子は
そうしてますよ!
ホントですか
コーチ達は、まだジュニアなので、これから色々なサーブを覚えるために、
絶対ダメというのですが。
でも、小さい子はパワーがないからそう打ちたがると聞きました
どうなんでしょ?
次女様の復帰・・・よっしゃぁー!!!
でもグリップ・・・悩むところですね。
基本は大事ですが、選手にとってはその方がいいというものもありますよね。
テニスで例えはないですが、あの野茂投手もトルネード投法・・・矯正しなかったからこそあの活躍でしたし・・・。
先は 長いですね! 次女ちゃんの健やかな成長を祈ります。
確かに基本(姿勢・動作)は大切だと思います。
ただフォーム一つにしても色々な選手が居るようにグリップも
技術の進歩 身体の成長にともない変化していくと思います。
拓磨に「いつから そのグリップ?」「えっ いつのまにか」
こんな調子ですから・・・ この打ちかた このグリップと
決めていかない方が良い時もあります。
試合の主導権を握るサーブは「入れにいく 置きにいく」など
厳禁とも言われています。 集中力を養い 確り振りぬける!
将来の大きなプレーを望むとしたら 何で入らないの~???
ではなく 「絶対 入れ~ !」 って気持ちを持てると良い
ですね。 あとリズム♪なんてどうでしょうか? 呼吸法の
ように 結構気持ちも落着くかもしれません。
邪道な話しになりましたが 私に娘が居たら 絶対過保護です
だから現在の私ができあがっているのですね(@@)
子供たちはスポンジなので、指導者のお話も聞くでしょうが、自分や友達を話したりし、改善し、一番打ちやすい場所を見つけていかれると思います。
お嬢さんが大事には至らないようで、何よりでしたね♪
バックも実は右手、フォアのままなのです。
それはヒューイットを真似するという条件でOKしたのですが、サーブで、また、痛めることがあると、治さなくてはならないですね。トルネードかあ~!
そうですよね。
>この打ちかた このグリップと
決めていかない方が良い時もあります。
バックは今↑でも書きましたが、ヒューイット打法にして、グリップは変えていません。
サーブも、やはり力のなさから、フォアの方が厚く当たる為、自分で変えてしまっているようです。
親が口出すことがいいのか、コーチに任せるか悩むところです。
ただ、怪我だけはしてほしくないが、1番の願いです☆
拓磨パパが女の子がいれば、なんか想像つきます(汗)
あるコーチは、今の世界のプロはコンマ何ミリのグリップを1球1球チェンジすると。
まず、そのグリップチェンジが出来ないとあとで、大変なんて言われました。
そう言われるとどうしよう?と悩むし。
うちの次女は、おふざけちゃんなので、言うことは聞いていても、「サーブとボレーはコンチネンタル!」と口ではいうのですが、実際やると・・・・(苦笑)
テニスって難しいですね~♪
ちょっとの間、サーヴはコンチで打っててスライスサーヴに磨きがかかったんですけど、何かの拍子にフォアグリップに戻したら、そっからまた速いサーヴで調子よかったもんですから。。。
ボレーはコンチですよ~
グリップって難しいですよね
私は 大いに口を出すべきだと思います♪
何故って? お子様達にしてみれば ご両親が一番身近なコーチ
ですから・・・ ただ注意しなければならないと思いますのは!
あまり先回りをして 情報や知識を与え過ぎ 自ら学ぶ さがす
そんな感性を失わないよう ちょっと意地悪になってあげるのも
良いかもしれません。
時々 色々なコーチの指導を受けると子供は迷う!と聞きます。
私は結構なことだと考えます。伝え方 方針が異なるだけです!?
本来 指導者の皆さんはジュニアのために一生懸命だと信じます。
コーチの指導力を問うよりも ジュニア自身 何が自分に必要か
選べる能力を養わせた方が 懸命かもしれません。
フェデラーもコーチを解雇しましたよね! いずれ選手が自分に
必要な人材をさがすのでしょうから。
「私の言っていることに間違いはない」 もし この様なコーチが
いるとすれば 言葉の裏に これ以上進歩がない そう言っている
ようにも聞こえますね・・・ 誰でもミスを犯し失敗をし成長する
のですから コーチが完璧であったら かえって心配になります。
ぴっぴさん ご家族が一生懸命で 何よりも家族愛が素晴らしい!
将来 お子様達が 「みんなでテニス 楽しかったね♪」 そんな
姿が目にうかびます。 頑張って下さい。
私も前に、レッスン中「どうしたら、上手くスマッシュが打てるでしょう?」と聞かれたことがありまして、「フォアグリップで打ってみてください」と言ったら、厚く当たり喜ばれたことがあります。
私も一度したいたのですが、厚い当たりを覚えたら、コンチでも打てるようになりました。
だから、一概にはどれがいいかわかりませんが、次女の怪我は、
細い腕で、少し大きいラケットに変え、そこで変な捻りを使ったんだと思います。
また、同じ繰返しをしなければいいのですが。
私もリンクを貼らせてもらいましたので、よろしくお願いします!
ぴっぴさんの次女さんも復帰されたばかりだったのですね。うちの息子もです。ちょっと前にヒジが痛くなったので病院に行ったら、テニスをやりながらでも治ります…と言われて、そのまま続けてたらどんどん酷くなり、素振りしても痛い状態になったので、2週間ボールを打ちませんでした。そしたら、うそのように治りましたよ~不思議です(゜o゜)
うちの息子はね、いろいろ言われても自分が納得しないときかない子です。周りの話をいろいろ聞いてオロオロしてるのは私だけで、息子は全然気にしません。コーチの話30%、親の話20%、雑誌の話50%って割合で信じてますね。
フェデラーの声なら、なんでも聞くと思いますけどね(^^ゞ
コメントありがとうございます☆
親が先回りをしないということですね?
長女は別として、次女は、お姉ちゃんの軌跡を辿っていますし、親もある程度できる様になっているので、少し、先回りをしているのかもしれません。
そのフォアグリップも少し静観していた方がいいのでしょうか?
ただ、また、怪我をされたくないのは本音なので、直すべきか考えものです。
また、たまたま次女のコーチは、「まあ、小さいから仕方ないね。」と強制しない優しいコーチが多く、長女のコーチは、どちらかと言えば、自分の考えをしっかり言う方が多いです。
私もその時の状態で、色々なコーチに見てもらうのは賛成派なのですが、一度ひどい目にあって、長女のやる気すら失うコーチに預けたままでした。
本当に後悔してます。
コーチには口出さない方がいいと思っていましたから、何も文句も言わず、我慢していました。(揉めたくないというのもあり)
言ってよかったのですね?
拓磨のパパさんにまた、色々相談することもあると思います!またよろしくお願いします!
あら~それは、偶然ですね!
「砂時計」といい(笑)
息子さんの、雑誌50%っていうのが面白い!!
フェデラーのファンなんですね?
完全に乗り遅れてますが・・・
次女さんの復帰おめでとうございます。
本当に良かったですね。
グリップは、もう癖みたいなもので、
私の場合、まったく考えていないんですが、
確かに、最近のプロのグリップって
ちょっと違うんでしょうか?
でも、グリップに限らず、プロのテニスって、
自分が習っているテニスと違ってる気がすること、
結構、多くないですか?
いやいや、私も返事が遅れ気味ですいません。
ありがとうございます。
ホント骨折じゃなくてよかった!
確かに、打ち方もそう思うことしばしばありますね。