2007年04月12日
新学期の宿題
我が家
では、長男
は高3、長女
は小5、次女
は小2になった。
長男
は、何回も記事にしているが、今は航海の訓練に行っている。
次女
は、小1と担任も変わらず、クラス替えもなく、通常の学校生活
を送っている。
さて、長女
は、クラス替えもあり、幼稚園から初めての
男性
の教諭
とても厳しい
先生
だそうだ
その先生
になってから、宿題
で
毎日、新聞を見て、その中から、記事を
ひとつ、切り抜き、その記事に対して
コメント(ノート
)してくること
が、日課になった。
たまたま、故障して、テニス
を休んでいるものだから、ゆっくり取り組めた。
昨日は
「残雪が黄砂で桜色に」
という記事を切り抜いた。
黄砂って何?と聞いたら黄色い砂
と答えたので、ちょっと教えてあげた。
私の過去ブログ→黄砂
そしたら、今日、先生
に
大変褒められた
ので、上機嫌
で、また、今日の新聞の記事を探していた。
記事的には、
①北の凍結資金、マカオ使途制限断念
これは、難しすぎる
②離婚前妊娠救済300日特例法案見送り
これも、子供が記事にするような内容ではない
そして本人
が選んだのは
介護保険の対象範囲拡大
おいおい
、難しすぎるだろ~
ということで
能登半島地震仮設住宅急ピッチと
県内小学校にPTSDに対するケア
の記事にした。
今日はPTSD(心的外傷後ストレス障害)
詳しくは
http://www.sheport.co.jp/site/mcpo/materials/ptsd.html
とは何かをまとめていった。
これからは、テニス
の練習も始めるし、こんなにまとめて
いけるだろうか
クラスでも、そんなことやっている時間がない

という生徒が多数、愚痴っていたそうだ
とてもいい、教育だけど、これから毎日大変そうだ




長男

次女


さて、長女




とても厳しい



その先生


毎日、新聞を見て、その中から、記事を
ひとつ、切り抜き、その記事に対して
コメント(ノート

が、日課になった。
たまたま、故障して、テニス

昨日は
「残雪が黄砂で桜色に」
という記事を切り抜いた。
黄砂って何?と聞いたら黄色い砂

私の過去ブログ→黄砂
そしたら、今日、先生




記事的には、
①北の凍結資金、マカオ使途制限断念
これは、難しすぎる

②離婚前妊娠救済300日特例法案見送り
これも、子供が記事にするような内容ではない

そして本人



おいおい


ということで


県内小学校にPTSDに対するケア

の記事にした。
今日はPTSD(心的外傷後ストレス障害)
詳しくは
http://www.sheport.co.jp/site/mcpo/materials/ptsd.html
とは何かをまとめていった。
これからは、テニス



クラスでも、そんなことやっている時間がない


という生徒が多数、愚痴っていたそうだ

とてもいい、教育だけど、これから毎日大変そうだ
