2007年01月22日
今日の全豪オープンを観て
今日、まずヒンギスとリー・ナとの試合がありました
最初は、リーに押され気味だった
でも、やはり天才少女と呼ばれたヒンギス
リー・ナの弱点がわかったのでしょうか
あっという間にヒンギスのペースに
クライシュテルスとハンチュコワの試合では、ハンチュコワが、「今、世界で一番優れている選手」と言っていた様に、とても安定したテニスをしていた
優勝
目前か
また、ナダルの試合中断になってしまいました
どうなったでしょう
ナダルのサーブやプレイスタイル本当に変わりましたね
マレーのセカンドボレーは本当に上手いです
ファーストボレーで決めず、次に構えてセカンドで決める。
基本ですが、なかなかできないもの
とても勉強になります
ジュニアは、本当に、神奈川県の子が多く、同じ試合のひとつからふたつ年齢が上でドローで見かける子たちばかりで、なんか、身近の様な遠い様な
日本のジュニア頑張れ~

最初は、リーに押され気味だった

でも、やはり天才少女と呼ばれたヒンギス

リー・ナの弱点がわかったのでしょうか

あっという間にヒンギスのペースに

クライシュテルスとハンチュコワの試合では、ハンチュコワが、「今、世界で一番優れている選手」と言っていた様に、とても安定したテニスをしていた



また、ナダルの試合中断になってしまいました

どうなったでしょう

ナダルのサーブやプレイスタイル本当に変わりましたね

マレーのセカンドボレーは本当に上手いです


基本ですが、なかなかできないもの

とても勉強になります

ジュニアは、本当に、神奈川県の子が多く、同じ試合のひとつからふたつ年齢が上でドローで見かける子たちばかりで、なんか、身近の様な遠い様な

日本のジュニア頑張れ~
