2007年02月23日
娘が泣いた
今日は、雨
の為、チビも久しぶりに休講。
姉は、コーチがお休みの為、中高校生のクラスに振替の形になった。
今週は、1時間45分位のレッスンが多かった。
ちょっと物足りない感じ
試合ラッシュになる前に、私の気持ちばかりなぜか焦る(;´∩`)

日曜日もコートが取れなかったり…

焦っても仕方ないのにね~・・・( ̄  ̄;)
それなのに、娘ときたら、中高校生のクラスにもレベルがあって、コーチから受け付けに伝言があって、
「上のクラスのコーチがOK出たら、上のクラスへ行って」と
上のクラスのコーチから
OKが出た
そしたら、泣き出した(´Д`)
おとなしいが、頑固者のため、説得しても
「イヤだ」
という。
OKをもらった以上という手前もある
いつも、他のスクールで、中高生のクラスにいるのに・・・・
仕方なく、パパ
を呼んだ。
パパ
が来た途端、檄が飛んだ
「テニス
をやると言うのに、泣く奴がどこにいる
泣くのならテニス
やらなくていい
帰るぞっ
」
そんなことをしている間に時間がきてしまった
泣きながら、準備体操
初めの球出しなんて、タイムスリップしたかの様なひどい球
動揺がテニスに出てしまう。まるで試合の時
のようだった
段々、慣れてきてやっと本調子に

男子4人、女子4人だったので、2コートに分かれダブルスもやり、本当にいい練習だった
終わった後は
「このクラスでよかった」
「とっても楽しかった(^0^)♪」
全く、人騒がせな娘
です

姉は、コーチがお休みの為、中高校生のクラスに振替の形になった。
今週は、1時間45分位のレッスンが多かった。
ちょっと物足りない感じ

試合ラッシュになる前に、私の気持ちばかりなぜか焦る(;´∩`)


日曜日もコートが取れなかったり…


焦っても仕方ないのにね~・・・( ̄  ̄;)
それなのに、娘ときたら、中高校生のクラスにもレベルがあって、コーチから受け付けに伝言があって、


上のクラスのコーチから
OKが出た

そしたら、泣き出した(´Д`)
おとなしいが、頑固者のため、説得しても

という。
OKをもらった以上という手前もある

いつも、他のスクールで、中高生のクラスにいるのに・・・・
仕方なく、パパ

パパ





泣くのならテニス





そんなことをしている間に時間がきてしまった

泣きながら、準備体操

初めの球出しなんて、タイムスリップしたかの様なひどい球

動揺がテニスに出てしまう。まるで試合の時


段々、慣れてきてやっと本調子に


男子4人、女子4人だったので、2コートに分かれダブルスもやり、本当にいい練習だった

終わった後は




全く、人騒がせな娘


結局テニスが好きなんでしょうかねぇ~♪
子供のころは、びびっちゃいますもんね。
結果オーライで何よりですね。
人を騒がせる→世間を騒がせる大物に成長するのが楽しみ・・・ということにしておいてあげてくださいね♪
我が息子も、こんな風になるのかなあ・・・
そんな気持ちになりました。
バシッと叱れる、父親になれるかなあ、
ちょっと心配・・・。
【2つアップされたらゴメンナサイ】
大人でさえも、未経験の経験はちょっと不安。
こうやって、段々にメンタルも強くなっていくんでしょうね~
ガンバレ~!
>人を騒がせる→世間を騒がせる大物に成長するのが楽しみ・・・
になって欲しいですね~
何せ、ビビリなんで(><)
私も、娘にどう怒るのだろうと思いました。
細かいことをやはり父親は言わないのですね?
「テニスをする」ということに焦点を合わせたのはビックリでした。
子供と一緒に親も成長するのですね。
未体験ゾーンを克服しながら強くなるんですね。
練習だけでは、メンタルは鍛えられないですものね?