2007年02月22日
debate(ディベート)




ディベートとは、源平式討論、ある課題について、肯定、否定の二組に分かれて行う討論会です

これを、長男の高校では、国語の時間行う

肯定派(賛成派)何名


例え、課題がどちらとも言えると思っても、源平式なので、必ずどちらかに分かれなくてはいけない

私たちの時代はこんな授業をしていませんでしたが、今はどこもやるのでしょうか

前にこんなことがあった

年1回、スクール内トーナメント(部内戦)ある

「ジュニアの部」と大きな枠組みで高校生までなら出れるという形式だった。
そこで、高3の男の子が優勝した

その子が





と言う話を聞いた

私は、彼に肯定だったのですが、それを、絶対おかしい

と否定された人がいた。
それで、ちょっとした「ディベート」

この件については、ホント賛否両論だと思います

こうやってテニス


テニス365でもちょっとした賛成派?反対派?みたいな企画面白いと思います
