2007年06月20日
みやげ話①
前の記事で、ハワイのお土産を紹介したので、
ハワイのお話にします
寝泊まりは、船に帰って寝たそうです。
そこには、他県から2隻、
他の県の子達は、私服で、結構自由だったそうです。
しかし、息子達はそういうわけにはいかず、
制服で、毎朝、ラジオ体操が・・・・
それも爆音で!

ラジオ体操第一~
他の2隻の生徒も、日本人観光客にも笑われ
前におしゃれなカフェ
があって、そこからの外人さんからは
朝
から爆音で何が始まったのかという顔をされた
街では、何人にも、Navy?と聞かれ
No, I am fisheries high school student.
と答えたそうです。
船の中で
えひめ丸追悼碑
捧げる折り鶴を作ったそうだ
元々、折り紙が好き
で、
折り紙の本を何冊も買ってあげてたくらいだった。
バスでの移動中、長時間乗るので、暇で、
1ドル札を、折って、鶴を作っていた。
そしたら、外人さんに
Change this one-dollar 
と言われ、1ドル札を差し出され、
交換してほしいと言われたそうだ。
それで、チェンジしてあげたら、
OH
ORIZURU~
と感激され、
Thank you for a Orizuru.
I remember you
さて、
TOWN THE COUNTRY
といえば、若者には、
人気のファッションメーカー
ですが、そこのショップに
マネキンが「変人」「ばかたれ」と書いたTシャツを
着ていて
なんじゃこれ


ペプシ、ゲータレードの種類も沢山に

ビックリが沢山(発見はいいことだ~)
ところで、
マカデミアナッツの「リロアンドスティッチ」
バージョンを紹介しましたが、
ハワイのお話
なのに、
全くお土産はなかったそうです
ハワイのお話にします

寝泊まりは、船に帰って寝たそうです。
そこには、他県から2隻、
他の県の子達は、私服で、結構自由だったそうです。
しかし、息子達はそういうわけにはいかず、
制服で、毎朝、ラジオ体操が・・・・
それも爆音で!


ラジオ体操第一~
他の2隻の生徒も、日本人観光客にも笑われ

前におしゃれなカフェ

朝


街では、何人にも、Navy?と聞かれ
No, I am fisheries high school student.
と答えたそうです。
船の中で


捧げる折り鶴を作ったそうだ

元々、折り紙が好き

折り紙の本を何冊も買ってあげてたくらいだった。
バスでの移動中、長時間乗るので、暇で、
1ドル札を、折って、鶴を作っていた。
そしたら、外人さんに


と言われ、1ドル札を差し出され、
交換してほしいと言われたそうだ。
それで、チェンジしてあげたら、
OH


と感激され、

I remember you

さて、
TOWN THE COUNTRY
といえば、若者には、


ですが、そこのショップに
マネキンが「変人」「ばかたれ」と書いたTシャツを
着ていて
なんじゃこれ



ペプシ、ゲータレードの種類も沢山に


ビックリが沢山(発見はいいことだ~)

ところで、
マカデミアナッツの「リロアンドスティッチ」
バージョンを紹介しましたが、


全くお土産はなかったそうです
